メニュー
  • お子さまの気になる症状やお悩み
    ご相談ください
診療時間
9:00~12:30
14:00~18:00

★火曜日の14時から15時30分の間はワクチン外来となり、午後の一般診察は15時30分からとなります。
★金曜日の14時から15時の間はワクチン外来となり、午後の一般診察は15時からとなります。

休診日:水曜午後・土曜午後・日曜・祝日

お知らせ

11月の予定:  [2025.11.09更新]

11月23日(日):小児科休日救急当番

11月27日(木):院長が健診センターでの業務があるため、午後の診療は15時からとなります。

10月の予定  [2025.10.01更新]

10月13日(月):小児科休日救急当番

10月25日(土):大変申し訳ございませんが、臨時休業となります

 [2025.09.12更新]

◎インフルエンザワクチンに関して:

当院では10月14日(火)より接種開始予定です。

まもなく予約可能となります(9月18日より開始予定)。

従来からある注射ワクチンについては、webから予約可能です。

それに加えて、フルミスト(経鼻ワクチン)も選択することが可能です。

検討されている方はまず下記の注意事項をご確認いただき、希望される場合には電話にて、もしくは直接来院した際に予約をお願いします。

【フルミストの注意点】

・適応年齢:2歳以上19歳未満(従来の注射ワクチンは生後半年から接種可能)

・生ワクチンのため、弱毒化されたワクチン株でのインフルエンザ発症の可能性があります(従来の注射ワクチンは不活化ワクチンのため、インフルエンザ発症の危険性はありません)

 (製薬会社の報告書では、副反応としての発症率は2%程度とのことです)。

・そのため、免疫不全と診断されている方、免疫を抑える薬剤(ステロイドや免疫抑制剤の内服・注射)を投薬中の方は接種不可となります(外用剤は接種可)。

・接種者からワクチン株のウイルスが排泄されることがあり、身近に免疫不全または免疫を抑える薬剤を投薬中の方や、2歳未満の乳幼児(特に従来の注射ワクチンも接種することができない生後6ヶ月未満の乳児)、妊娠中の方がいらっしゃる場合、接種を避けた方が良いでしょう。

 

なお、インフルエンザワクチンの予約枠は下記のようになります。

インフルエンザワクチン単独接種

  • 火曜:14時30分~15時30分
  • 金曜:14時00分~15時00分
  • 土曜:9時00分~12時00分(少数枠)

火・金曜の枠は、普段一般診療や通常のワクチン接種を行っている時間ですが、この時期はインフルエンザワクチン専用時間とします。

土曜の枠はインフルエンザワクチン専用時間ではなく、一般診療と並行して行うため、待ち時間が発生する可能性があります。あらかじめご了承下さい。

また、一緒に来院される保護者の方も、当院でインフルエンザワクチンを接種可能です。

定期接種ワクチンとの同時接種

普段利用していただいております通常のワクチン枠は、定期接種のワクチン枠となります。

定期接種ワクチンに加えてインフルエンザワクチンを同時接種する場合は予約可能ですが、インフルエンザ単独接種の場合、予約不可となっております。

8月の予定  [2025.08.05更新]

8月14日(木)~17日(日):お盆休みとなります。

8月31日(日):小児科休日救急当番

7月の予定  [2025.07.01更新]

7月10日(木):院長が健診センターでの業務があるため、午後の診療は15時からとなります。

7月21日(月):小児科休日救急当番

臨時休業のお知らせ  [2025.05.06更新]

大変申し訳ありませんが、5月17日(土)は臨時休業となります。
患者様にはご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

内覧会のご案内  [2025.04.06更新]

開院に先立ちまして、下記の日程で内覧会を実施いたします。
4月11日(金)、4月12日(土)
10:00〜16:00
当日は医院スタッフの案内を受けながら見学していただけます。お子様とご一緒にぜひお越しください。
診察券の事前作成もできます。

 

 

クリニックの建築状況②  [2025.03.03更新]

クリニックの外観がかなりできてきました。

クリニックの建築状況①  [2025.01.23更新]

これからクリニック建築現場の写真を、こちらのお知らせ記事で掲載していきます。よろしくお願い致します。

一覧はこちら

受診の流れ

初診の方へ

健康保険証(資格確認書)またはマイナ保険証を必ずご持参ください。

再診の方へ
発熱や感染症の方の受診について

麻疹(はしか)、風疹、水ぼうそう、おたふくかぜ、などが疑われる方は、受診前に電話でご連絡ください。
0248-21-8500

主な診療内容

    当院の特徴

  • 01地域のかかりつけ医として
    一般小児疾患からアレルギーまで幅広く対応

  • 02ワクチン接種等の非感染症患者用の診察室や
    隔離診察室を設置

  • 03WEB予約やWEB問診の
    導入により待ち時間を短縮

  • 04地域の小児科基幹病院である
    白河厚生総合病院との連携

  • 05新白河駅から車で約5分
    駐車場約30台完備

院長ご挨拶


  • 院長 菅野 修人

  • 私は医師免許取得後20年近く、県内の様々な病院で小児科医として勤務しておりました。
    東日本大震災以前にも一度白河で勤務していたことがありましたが、この度縁があり、2018年より再度白河で小児医療に従事しておりました。
    小児は感染症に罹患する頻度が高く、高熱が出たり咳がひどかったりすると、御家族の方は非常に不安になることと思います。また、病院を受診した際にも、お子様は体調が悪いことに加え、医療従事者や病院の雰囲気が怖くなり、泣いてしまうこともあります。私達は、お子様や御家族の心配や不安といった気持ちに寄り添い、安心感を得ていただけるような医療の提供を目指します。
    また、近年小児のアレルギー疾患は増加の一途を辿っており、食物アレルギーや気管支喘息、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎等、何かしらのアレルギー疾患に悩んでいる子供が多くおります。その子達の負担が軽減され、より良い日常生活が送れるようにサポートいたします。

    医師紹介はこちら

交通案内

〒961-8061
福島県西白河郡西郷村大字小田倉字山神裏15-2

大きい地図はこちら

診療時間

診療時間
9:00~12:30
14:00~18:00

★火曜日の14時から15時30分の間はワクチン外来となり、午後の一般診察は15時30分からとなります。
★金曜日の14時から15時の間はワクチン外来となり、午後の一般診察は15時からとなります。

休診日:水曜午後・土曜午後・日曜・祝日

Google Maps

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME